人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

5つのパンと2匹の魚

fivebread.exblog.jp

ウルトラマン

ウルトラマン_f0229700_553976.png


 「光の国から正義のために来たぞわれらのウルトラマン~♪」を子供の頃よく歌いました。ウルトラマンの「シュワッチ!」は、「主」のことであり、怪獣を倒す時に最後に使う「スペシウム光線」を放つポーズは十字を描いてひざまずく。これらとキリスト教との関連に確証はありませんが、円谷英二監督や脚本家の市川森一氏はキリスト教徒でした。市川氏はウルトラマンエース13・14話でウルトラ兄弟が十字架に架かるシーンを描き、その舞台は『ゴルゴダ星』であり怪獣「バラバ」が登場した。

 飛行機が大好きだった円谷少年は、15歳で日本飛行学校に入学。飛行士を目指すが、飛行機事故で学校は閉鎖。機械好きな円谷氏は、映画会社に入り、様々な技法を使った撮影技術を生み出した。太平洋戦争が始まると軍部によって国民の戦意を煽る戦争映画を作らされ、敗戦後はその作品のため、GHQから戦争協力者と見なされ公職追放。それまでの人々からの称賛が、一夜にして戦争協力者への罵倒に変わり、世の人々への不信感となりました。この経験が、円谷氏にとって「永遠に変わらないもの」を求めるきっかけとなり、後にクリスチャンである妻の勧めで、1960年4月24日に成城カトリック教会で洗礼を受けました。

 1954年、東宝は巨大怪獣ゴジラを主役とした映画を極秘で製作、円谷氏はその特撮監督に任命されました。やがてテレビの普及と共に日本中で怪獣ブームとなると、円谷氏は自らプロダクションを設立しウルトラマンを生み出しました。円谷監督は「残酷なシーンは撮らない」と決め、全国の子どもたちから支持を得ました。
東日本大震災の後、ウルトラマンたちは被災地で家族を亡くしたり、友達と離れ離れになった子供たちのためにイベントを開いている。悲しみという怪獣と戦う子どもたちに、夢を持つ大切さをそっと語りかけている。円谷氏は若者たちにいつもこう語っていたそうです。「夢がなきゃ進歩はない。夢を無くしちゃだめだよ」と。

 箴言29章には「幻の無い民は滅びる」とあります。子どもの頃から空を飛ぶことに憧れた円谷少年の夢は、やがて飛行機の精巧な模型を作り、特撮技術を用いた映画作りに反映されました。神様は彼のこうした賜物を「平和を願う映画」作りに用いられました。このような生涯を見るとき、人は神に愛されていることを知るのだと、私は思います。光の国から正義のために来られたウルトラマンの姿は、神の国から私たちを救うために来られたイエス・キリストの姿に重なります。ウルトラマンは世代を超えて人々に愛と勇気と希望を与えています。栄光在主。

ウルトラマン_f0229700_4593920.jpg

by carbondalle1996 | 2014-05-25 16:55 | 日記 | Comments(0)
<< 誰にお任せするのか ポケットの中の100ドル札 >>