人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

5つのパンと2匹の魚

fivebread.exblog.jp

コンサート

コンサート_f0229700_20515046.jpg



 昨日は秋田中央キリスト教会でなされたMIGIWAさんのコンサートに出席しました。MIGIWAさんが東北の被災地を手弁当で駆けつけ、歌を通して励まし続けておらること。そうした中で「東日本大震災は神様からの裁きだ」という心無い声を聞いたという。神様がそのようなことをするはずがないと信じつつ、そういった心無い言葉に悲しみを覚えたという。そのような中で1つの曲が生まれました。それは「この世界を造られた神様は」という曲。

 きみがすべてを失っても 

 愛する人を失っても

 その痛みをすべて知り

 共に泣いている方がいる


 この世界を造られた神様は

 無情な方ではなく

 きみを愛して愛してやまず

 この世界を造られた神様は

 きみの手強くにぎり

 涙をぬぐってくれるから


         
# by carbondalle1996 | 2013-09-17 02:50 | 日記 | Comments(0)

神の国はすでに到来している

神の国はすでに到来している_f0229700_6464564.jpg



  「時は満ちた、神の国は近づいた。悔い改めて福音を信ぜよ」。(マルコ1:15) 

 
  原典ではこの「近づいた」というギリシア語は、「エンギケン」が使われております。これは「近づく」とか「現れようとしている」というギリシア語の完了形です。そこには、「まだ到達していません」という意味が込められています。
 さて最近は、ユダヤ人が救われる時代となりました。そうしますと、ユダヤ人がヘブル語で新約聖書を読むようになりました。するとこの原典のギリシア語をヘブル語に訳し直すわけです。そこでこの「エンギケン」というギリシア語に対応するヘブル語を調べますと、「カラヴ」というヘブル語となります。この「カラヴ」は、「近づく」と訳せますが、本来は「すでに到着して、そこにある」という意味です。そうなりますと、ヘブル語でこの箇所を読みますと、このような意味になります。

  “時は満ちた、神の国は今まさにここにある。悔い改めて福音を信じなさい”

 このようにヘブル語で新約聖書を翻訳しなおしますと、新しい視点が見えてきます。これはなぜかと言いますと、イエス様がギリシア語ではなく、ヘブル語を話されていたからです。イエス様がヘブル語で話されたメッセージを、弟子達がヨーロッパ世界に広げて行く過程で、当時の共通語であるギリシア語に訳し直されたのです。ですから新約聖書を、ヘブル語を通して読みますと、新しい理解が生まれるのです。


  時が満ち、神の国がもうすでに到来しています。ですから私たちは悔い改めて、イエス様を主と告白するだけで神の子とされるのです。私のような者でも神の子とされたこの恵みに感謝。ハレルヤ!
# by carbondalle1996 | 2013-09-16 06:54 | 日記 | Comments(0)

東京オリンピック

東京オリンピック_f0229700_64325100.jpg



 横浜カルバリーチャペルの武井先生のコラムを紹介します。
 2020年の東京オリンピックが決まりました。そのことについては特別に感懐はありませんが、私はIOC総会における佐藤真海さんのプレゼンテーションのスピーチには感動しました。佐藤真海さんは陸上競技の選手でもあり、水泳もしていたといいます。また、早稲田大学でチアリーダーもしていたという経歴の持ち主です。
 ところが、突然19歳(大学2年)の時に、骨肉種という難病に取りつかれ、片足を切断しなければならなかったというのです。それは絶望のどん底に突き落とされた最悪の経験だったと思います。しかし、真海さんは、失ったものよりも、今自分が持っているものの方が大切だ、と悟ったというのです。そしてアテネと北京のパラリンピック大会に出場して活躍しました。そこで、スポーツの力に感動させられたそうです。彼女は主に走り幅跳を得意としており、日本記録とアジア記録保持者でもあります。
 彼女は次の2012年のロンドンオリンピックも楽しみにしていました。ところが、2011年3月11日、津波が彼女の故郷、宮城県気仙沼市を襲い、自宅も被害に遭ったのでした。6日間もの間、実家の方々の安否が確認できなかったそうです。そしてやっと家族を見つけ出したとき、実感したことは、自分の個人的な幸せなど国民の深い悲しみに比べれば取るに足りない、ということだったというのです。
 彼女の言葉です。「私はいろいろなメッセージを集めて故郷に持ち帰り、私自身の経験を人々に話しました。食料も持って行きました。他のアスリートたちも同じことをしました。私たちは一緒になってスポーツ活動を準備して、自信を取り戻すお手伝いをしました。そのとき初めて、私はスポーツの真の力を目の当たりにしたのです。」
 真海さんは、明るい笑顔をもって、心を込めてスポーツがどんなに人々を力づけ、立ち上がる勇気を与えたかをオリンピック委員会総会の場で語ったのです。また、テレビのインタヴュアーが真海さんの友人に、「真海さんって、どんな方ですか?」と質問したとき、その友人がこう答えたのです。「明るい人です。そして、≪神様は耐えられないような試練をお与えにならない≫と、いつも言っている人です。」これはご存知のように、「コリント人への第一の手紙」10:13の次のみ言葉の一部です。「あなたがたの会った試錬で、世の常でないものはない。神は真実である。あなたがたを耐えられないような試錬に会わせることはないばかりか、試錬と同時に、それに耐えられるように、のがれる道も備えて下さるのである。」
 真海さんがクリスチャンなのかどうかはわかりません。しかし、この聖書の言葉が彼女に試練を乗り越える力を与えたことは確かです。『やはり神の言葉には、力がある!』 と確信しました。        
ハレルヤ!
# by carbondalle1996 | 2013-09-15 16:42 | 日記 | Comments(0)

土曜スクール

土曜スクール_f0229700_545829.jpg



          今日は今年最初の土曜スクール


          今までは2時間枠で開催していた内容を


          1時間の短縮版にしてのチャレンジ


          すべてがコンパクトな内容でした


          お祈り・歌・メッセージ・そして


          特別企画のドッヂボール


          今日は幼稚園児もいたので


          トイザラスで購入した


          スポンジタイプのボールを使用して


          ドッヂボールをしました


          とっても楽しかったです。

          
# by carbondalle1996 | 2013-09-14 16:44 | 日記 | Comments(0)

聞き屋 START

聞き屋 START_f0229700_5571917.jpg



          昨日は祈祷会の後


          東小学校の校門前で


          14日(土)土曜スクールのチラシ配布をしました


          準備していた85枚のチラシは


          すべて子供たちの手に


          その結果上級生が下校の頃には


          無くなってしまいました


          もっと準備しておけば良かったです



聞き屋 START_f0229700_61717.jpg




          夜は7時40分から聞き屋をスタート


          沖縄の和田伝道師から学んだ方法で


          とりあえずやってみました


          障害福祉施設で働いておられるIさんと


          お話することができました


          その後は路上ライブをしていたセツさんを応援


          聞き屋初日の感想は


          みなさんから変な目でみられて


          「聞き屋って何?」といった感じでした


          「聞き屋」が市民権を得る日はくるのでしょうか?



          主に祈りつつ無事に終えました。
# by carbondalle1996 | 2013-09-13 06:08 | 日記 | Comments(0)